8/11》第3回 戦場体験の証言動画を見る会 〜語らずに死ねるか〜|さかえ横浜会議
今月のさかえ横浜会議は、毎年恒例となりました「第3回 戦場体験の証言動画を見る会 〜語らずに死ねるか〜」を開催します。
◎お申し込み
申し込みフォーム画面が開きます(参加無料)
8/11(月・祝) あーすぷらざ 1階大会議室 に参加
▶ https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250811sjtr/
8/11(月・祝) Zoom で参加
▶ https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250811sjtz/
◎第99回 さかえ横浜会議
第3回 戦場体験の証言動画を見る会 〜語らずに死ねるか〜
日付:2025年8月11日(月・祝)
開会:16:00 会のスタート(15:45 Zoom接続開始)
場所:神奈川県立地球市民かながわプラザ あーすぷらざ 1階 大会議室
講師:中田順子 氏 戦場体験放映保存の会 事務局長
主催:さかえ横浜会議
後援:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)/指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会
費用:無料
————
3年目、第3回となる今回も 戦場体験放映保存の会の皆さまお越しいただき、たくさん採録されている記録映像の中から、私たちが未だ見知らぬ戦場での体験を上映していただきながら、その記憶の数々をお伝えいただきます。
◎戰場体驗放映保存の会|無色・無償・無名
《戦場体験放映保存の会》は、アジア太平洋戦争の戦場体験を、元兵士・軍属・民間人にインタビューし、2500余の記録を管理、公開しています。
沖縄・アジア各地の「戦場での体験」が語られた動画など、名もなき人々の真実、貴重な証言を戦争を知らない世代に残します。
「無色・無償・無名」を固い原則に、立場も意見も越え、ただ戦場体験を語り継ぐというためだけに手を繋ぎあいます。
集めた体験記録はホームページ「戦場体験史料館・電子版 https://jvvap.jp/ 」で順次公開されています。
こうした会の意志をお汲み取りいただき、より多くの皆さまにご参加いただきたく思います。
昨年、一昨年とご参加くださった皆様もぜひご参加ください。
Zoomによるオンライン配信でご参加いただくことも出来ます。
————
◎お申し込み
申し込みフォーム画面が開きます(参加無料)
8/11(月・祝) あーすぷらざ 1階大会議室 に参加
▶ https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250811sjtr/
8/11(月・祝) Zoom で参加
▶ https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250811sjtz/
◎チラシPDF
https://koshiishikatsuko.jp/pdf/sakaeyokohama20250811.pdf
—————-
◎「夏の平和学習」も開催中!
会場となるあーすぷらざでは、毎年恒例の企画「夏の平和学習」も開催されています。
常設展「国際平和展示室」はいつでもご観覧いただけます。
「戦場体験の証言動画を見る会」の前後の時間に、ぜひ足をお運びください。
https://www.earthplaza.jp/exhibits/peace/