お知らせ
動画》新年のご挨拶|栄区選出市会議員としての想い
今年もよろしくお願いいたします。 YouTubeを使って元日に公開させていただいた動画「2023年 新年のご挨拶」は、ごらんいただきましたでしょうか。 毎年恒例となり、今年は JR大船駅グランシップ前でお話させていただい […]
続きを読む満員御礼!》あーすぷらざで体操 元気作り!
第77回 さかえ横浜会議【新春 栄区民大家族|あき先生と体操で元気作り】 ◎当日のライブ配信動画https://www.youtube.com/live/PVJBiY1VQ2w?feature=share 2023年 最 […]
続きを読むまちづくり功労者国土交通大臣表彰を大船駅北第二地区再開発組合が受賞
「まちづくり功労者国土交通大臣表彰」を大船駅北第二地区市街地再開発組合が受賞し、令和4年5月31日に発表されました。 受賞の功績の概要が以下のように記されています。 大船駅北第二地区市街地再開発組合(栄区) 対象エリア: […]
続きを読む本郷台駅前市営住宅 集約化を検討!?
横浜市建築局住宅部市営住宅課は、本郷台駅周辺の横浜市が所有する土地について、2020年11月10日、2021年10月26日の2回にわたり民間業者に調査業務委託を公告し、すでに落札、完了しています。 1回目の調査は、市営の […]
続きを読む
解説動画あり》かつ子リポート35号 発行しました!
こしいしかつ子リポート35号(2022年/令和4年秋冬)を発行いたしました。 今回は栄区内全戸配布を予定しています、ぜひご覧ください。 こしいしかつ子リポートNo.35 ◎解説動画(第76回 さかえ横浜会議) 紙面の項目 […]
続きを読む開通はいつなの!? 横環南・横湘道路・上郷公田線
令和4年8月4日に開かれた「神奈川県圏央道連絡調整会議」にて、「高速横浜環状南線(よこかんみなみ)」と「横浜湘南道路」の開通目標年が一旦取り下げられました。 Yahoo!ニュース等ではこれを「白紙」というキーワードで報じ […]
続きを読む「よこはま防災力向上マンション認定制度」初の認定が出ました!
令和4年9月28日、栄区 JR本郷台駅の「レイディアントシティ本郷台」が、制度発足から初めてとなる「よこはま防災力向上マンション認定制度(→記者発表資料)」の認定を勝ち取りました!(注) 「よこはま防災力向上マンション認 […]
続きを読む「緊縮財政」か「積極財政」か。
———————— 経済政策は硬直化している!? ————— […]
続きを読む学校という「ハコモノ」が日本を救う!
2022年8月3日、「学校という「ハコモノ」が日本を救う!」という本が出版されます。 この本の著者は、私たちの栄区にもご縁の深い大竹弘和 神奈川大学教授です。 大竹教授には、栄区の地域の勉強会「さかえ横浜会議」に、過去3 […]
続きを読むさかえ横浜会議》 第73回|「ガーデンシティ」にできる!〜栄区のまち起こしと暮らし方〜
8月のさかえ横浜会議は、心身ともに豊かな暮らしを栄区で実現させるために欠かせない「ガーデンシティさかえ構想」というお話を、日本開発構想研究所の小畑晴治さんからお聴きします。 さかえ横浜会議には今回で3度目のご登壇となる小 […]
続きを読む座間市長を訪問し、座間ハイツのマンション防災取り組みを視察しました
2022年7月、座間市の市長を表敬訪問し、東建座間ハイツのマンション防災への取り組みを視察しました。 私たち視察グループは、最初に佐藤弥斗(さとう みと)座間市長を表敬訪問しました。 次に市長室 危機管理課 花上征之課長 […]
続きを読む横浜DX戦略|タウンニュースに紹介記事
2022年6月30日発行のタウンニュース港南区・栄区版に「横浜DX戦略」に関する記事が掲載されています。大切なことをわかりやすい文章でコンパクトにまとめてくださっています。 横浜市は2022年9月末を目途に「横浜DX戦略 […]
続きを読むタウンニュース6月23日号に掲載:輿石市議(栄区)が市政報告「地域交流を立て直す」
タウンニュース6月23日発行号に、市政報告会「コロナで失われた地域交流を立て直す」が取材記事として掲載されました。 紙面の他、ウェブ版[横浜>港南区・栄区版>ローカルニュース]にも掲載されています。 ぜひご一読下さい。 […]
続きを読む満員御礼:こしいしかつ子 市政報告会「コロナで失われた地域交流を立て直す」
「こしいしかつ子 市政報告会|コロナで失われた地域交流を立て直す」は無事に終了いたしました。ありがとうございました。 来たる6月15日(水)、JR本郷台駅前のあーすぷらざにて「こしいしかつ子 市政報告会|コロナで失われた […]
続きを読むタウンニュース6月9日号に掲載:市政報告会「コロナで失われた地域交流を立て直す」
タウンニュース6月9日発行号に、市政報告会「コロナで失われた地域交流を立て直す」の告知記事が掲載されました。 紙面の他、ウェブ版にも掲載されています。 ぜひご一読ください。 市政報告会「コロナで失われた地域交流を立て直す […]
続きを読むまちづくり功労者国土交通大臣表彰を大船駅北第二地区再開発組合が受賞
「まちづくり功労者国土交通大臣表彰」を大船駅北第二地区市街地再開発組合が受賞し、令和4年5月31日に発表されました。 受賞の功績の概要が以下のように記されています。 大船駅北第二地区市街地再開発組合(栄区) 対象エリア: […]
続きを読むいいね!最新号 駅頭で配付します!6/7(火)〜9(木) 港南台, 本郷台, 大船
◎いいね!最新号 #024|2022年6月1日発行 栄区内外近隣の駅頭でも配布します、ぜひお手にとってご覧ください。 6月7日(火) JR港南台駅▷あさ6:30〜8:30 6月8日(水) JR本郷台駅▷あさ6:30〜8: […]
続きを読むさかえ横浜会議》ヒト型ロボット先駆企業を視察|タウンニュース取材も
ロボットと共生する社会…そんな言葉が日々現実味を帯びてきています。 未来を想定し、今からできる取り組みで地域を盛り上げることができないか。 さる4月20日、栄区民の方からのご提案を受けてさかえ横浜会議の代表として、ヒト型 […]
続きを読む玉縄桜で友好を未来へ繋ごう|横浜市と鎌倉市
令和4年5月19日、大船駅前再開発「グランシップ」の誕生を記念して、横浜市から鎌倉市へ「玉縄桜」が寄贈されました。 (寄贈者:田中 哲 様/林川 徹 様) (植 樹:株式会社小泉園 小泉克好 様) 「玉縄桜」が植樹された […]
続きを読む
こしいしかつ子 プロフィール

- 1968年(昭和43年)横浜市栄区上郷町生まれの2児の母
- 横浜市立犬山小学校(現上郷小学校)
- 横浜市立上郷中学校
- 神奈川県立上郷高校(現横浜栄高校)
- 川村学園女子短期大学英文科卒業
- 美術イベント会社にて古美術から現代アートまでを対象としたイベント企画に従事
- その後、前横浜市会議員事務所勤務・参議院比例区支部長秘書
- 旧姓 角田
<横浜市会議員>
- 2011年(平成23年)4月:横浜市会議員(栄区選出)初当選
- 2015年(平成27年)4月:横浜市会議員(栄区選出)2期当選
<横浜市議会での委員会活動>
- 2011年(平成23年)
常任委員会:市民・文化観光・消防委員会
特別委員会:安全安心都市特別委員会 - 2012年(平成24年)
常任委員会:こども青少年・教育委員会
特別委員会:観光・創造都市・国際戦略特別委員会 - 2013年(平成25年)
常任委員会:健康福祉・病院経営委員会
特別委員会:孤立を防ぐ地域づくり特別委員会(副委員長) - 2014年(平成26年)
常任委員会:健康福祉・病院経営委員会
特別委員会:減災対策推進特別委員会(副委員長)
市会運営委員会 - 2015年(平成27年)
常任委員会:水道・交通委員会(委員長)
特別委員会:大都市行財政制度特別委員会 - 2016年(平成28年)
常任委員会:政策・総務・財政委員会
特別委員会:基地対策特別委員会(副委員長)
<その他>
- さかえ福祉まごころの会理事長
- 国際芸術家センター元理事
- 環境健康学トランスレーター
- アフリカエイズ孤児を支援する女性の会会長
- 学校給食と子どもの健康を考える会会員
- 三味線音楽普及の会会員
- 長唄・吉住小美ゆき(名取)他