尾月橋の手すりを改修/歩きたくなるいたち川プロムナードの道づくり

尾月橋のたもとは、いたち川プロムナードへおりられるように整備されています。
しかし尾月橋の手すりが道をふさぎ、せっかくのウォーキング・ルートを不自然なものにしていました。



そこで私は、橋の手すりの一部を取り除いて開放し、迂回せず川におりられるような改修を要望したところ、このたびそれが実現しました。

私はつながりの森のキロポスト整備とそのキロポストを活用した119番通報の救助を迅速にする安心安全の施策を実現してきました。

せっかく横浜市が整備した私たちの栄区です。
お金をかけ過ぎることなく、少しでも良い街になる努力を続けたいですね。

こしいしかつ子リポート27号より再録)

kabasawa

Share
Published by
kabasawa

最新の記事

第97回 さかえ横浜会議「手帳会議」

毎月11日開催のさかえ横浜会議…

% 日前

議会質問(録画配信)|2025年2月~3月

栄区選出横浜市会議員として、た…

% 日前

門番では終わらない ~行政の奥に踏み込む議員として~

《はじめに》 この文章は、誰か…

% 日前