原乃橋交差点~通過のストレスを少しでも解消

環状3号線が鎌倉街道と立体交差する原乃橋交差点。
ヒヤリハットや渋滞中の割り込みといった体験のあるドライバーは少なくないと聞いています。私自身も同じような経験をしたことがあります。

あらためて現場検証を行なったところ、環状3号線を港南台から戸塚に向かう「直進+左折レーン」と「右折専用レーン」とが分かれる際、その先の車線が狭まることを知らせる標識がわかりずいことが原因のひとつとわかりました。

早速、港南区と栄区の警察や土木事務所との協力で街路樹を伐採し、標識を3つに増やしてもらいました。前述のようなドライバーのストレスが少しでも改善されるとうれしいです。


大きな地図で見る

kabasawa

Share
Published by
kabasawa

最新の記事

第98回 さかえ横浜会議「ご存知ですか?遮熱材」

毎月11日開催のさかえ横浜会議…

% 日前

第97回 さかえ横浜会議「手帳会議」

毎月11日開催のさかえ横浜会議…

% 日前

議会質問(録画配信)|2025年2月~3月

栄区選出横浜市会議員として、た…

% 日前

門番では終わらない ~行政の奥に踏み込む議員として~

《はじめに》 この文章は、誰か…

% 日前